



どうも、大学生ブロガーのSeigaです。
今回は、英語学習をする上でおすすめのスマホアプリを4つ紹介していきたいと思います!
ぜひともスキマ時間を使っての勉強に活かしてみてください(*´ڡ`●)
目次: Contents ★中学生、高校生から社会人までレベルに合わせた英単語学習ができる★ いろいろな英単語学習アプリがありますが、【mikan】は無料にもかかわらず「15のコース」が用意されています。 具体的には、「中学英語」「大学受験」「TOEIC」「TOEFL」など。 目的が明確になっているので選びやすく、実際のテストにも活きてくる内容に作られています。 ここで、500点台あたりの方におすすめしたいのは「高校基礎」のコース。 500点台あたりだと、やや物足りなく感じてしまうレベルです。 しかし、その土台をまずはしっかりと固めることが重要になるのもこの500点台あたりです。 ここで基礎を固められるかどうかで、その後の英語学習が大きく変わりますよ! 【mikan】は、市販の英単語集に収録されている単語も学ぶことができます。 紙の本ではなかなか集中できない単語も、アプリならではの仕組みでサクサク進めていくことができるんです。 さらに、【mikan】に収録されている単語はなんとネイティブ発音つき。 「文字」と「音」の両方からアプローチできるので、定着しやすいのです。 とくに英語初心さんは、かならず発音付きで覚えたほうがいいです。 日本語でも、読めない感じがあるとそっちに気を取られて、集中できなくなりますよね? 英語も同じです。黙読時に、頭のなかで自然と発音が浮かんでくる状態がベストなのです! 【mikan】での単語学習方法は、表示された英単語に合う日本語訳をタップするだけ。 4択になっているので、知らない単語でも消去法で答えられる場合も多くあります。 そして、【mikan】の特徴は、シンプルながらもさまざまな細かい工夫がされていることです。 回答までの制限時間や一度に学習する単語の数などを、自分でカスタマイズすることができます。 そのあたりを上手に使いこなすことで、より効果的な単語学習につながるでしょう。 英語が苦手な自分でも、率先して英語を勉強出来る。うろ覚えの単語、ほぼ覚えた単語、完璧の単語を、自動で分けてくれるので、無駄なく苦手な単語のみ勉強出来るのも良いところ。課金しないと出来ない事もあるが、それは商売なので仕方無いと思う。自分は受験生なので課金プランでプラスα勉強したいと思った。 スマホ依存症になりかかっていたが、このアプリを入れたら、自然に手がこのアプリを付けて勉強するようになったし、色々な面でこのアプリには助けてもらったし、これからもお世話になろうと思う。 レビュー1万件超えなのに平均4.8 出題される英単語は中学英語からTOEICレベルまで用意されており、ステージが細かく分けられています。 ステージをクリアすると次のステージが解除されるため、勉強していることを忘れてついついハマってしまいます。 「HAMARU」には、「単語の読み上げ」と「スペル」の2種類のモードがあります。 「単語の読み上げ」モードでは、出題スピードが早いため、問題を目で追っていると高得点が狙えません。 読み上げられた英単語を耳で聞き取って回答していると、聞く力が強化されます。 「単語のスペル」モードでは、日本語の意味から英単語のスペルを回答します。 ランダムに並んだアルファベットからスペルを選択するため、パズルをしているようにプレイすることが可能です。 脳トレしながら、英語学習ができたら効率も上がりそうです。 グラフィックがとても綺麗で気に入っています。また、操作が直感的に出来てやりやすいです。分からなかった単語や反応が遅かった単語などに分けられていて自分が何をやればいいかが見えやすいと思います。Google検索に飛ぶ機能も有難いです。 英語のリスニングやスピーキングをゲームのように楽しく学べるDuolingo (デュオリンゴ) は、世界で一番ダウンロードされている外国語学習アプリです。旅行だけでなく、仕事にも役立つ英語を勉強してみませんか? Duolingoは名詞・不定詞・動名詞などで単元がわかれ、単元ごとに学習テストを複数回受けてレベルアップしていく仕組みです。 例えば、下記の比較級の単元で説明します。 画像内に「レベル1/5」「レッスン1/8」という表記があります。 1レッスンは15問を正解することで終了となります。 Duolingoでは、下記の5つの形式でレッスン問題が出題されていきます。 それぞれについて、どのような形式で学習できるのか見てみます! 日本語の文章に対して、3つの英文の中から正しい文章を選ぶ問題です。 出題された英文に対して、日本語をタップして並べかえる問題です。 音声で流れる英文を聞いて、単語をタップして並べかえる問題です。 音声は青いスピーカーボタンをタップする事で何度でも聞くことができます。 右側の亀のマークのボタンを押すとスローの音声も聴くことができます。 通勤通学等で音が出せない場合、「リスニングはスキップ」ボタンを押す事で以降1時間はリスニング問題はスキップされるようになります。 表示された日本語を英作文で入力します。 出題された英文を読み上げる問題です。 読む英文も表示されており、音声も聴き放題なので、十中八九正解できるでしょう。 DuolingoではレッスンをクリアするたびにXPポイントが加算されます。 この獲得XPポイントで世界中のDuolingoユーザーとランキング化されて学習を進めることができるのです! Duolingoでのランキングの役割は学習継続のモチベーションUPです。 Duolingoではこのランキングの仕組みもしっかりと考えられています。 同時期にレッスン開始した人同士でランキングが組まれるので、ランキングが拮抗し、ランキングをあげるためにちょっとでもレッスンを消化しようという気持ちが掻き立てられます。 バグレポートを送信した所、迅速に対応して頂きました。 ありがとうございました。 Duolingoは、英語の他にマイナーな言語も含め何十種類もの言葉を学べる(しかも気軽に)のが魅力だと思います。 現在は他のサイトやアプリなども併用しながらスペイン語を学習していますが、一見取っ付きにくそうなアラビア語かヒンディー語あたりにも挑戦したいなと考えてる所です。 本当に色んな国の沢山の人たちがいるので、私も頑張ろうといい刺激になっています。 短くて面白い英会話動画が毎日アップデートされます。 英語が苦手な人からするとボギャブラリが不足しておりリスニングしても何を言っているのかが分かりません。ボギャブラリがあったとしても英語のリズムが分からなければ聞こえないのと同じだと思います。 Cakeを起動するとアカウントを作成することをお勧めされます。アカウントを作らなくても勉強はできるのですが、作っておいた方が学習状況を保存できたりと便利なことが多いです。 スピークを選択するとエピソードを選択ができます。エピソード練習では初めにリスニングがスタートし、一通りリスニングが終わるとスピーク練習になります。 エピソード練習は基礎から初級・中級・上級と難易度が分かれています。自分に合ったレベルからスタートすると良いと思います。エピソードはアプリの更新で追加されることもあります。 重要表現の欄を押すととリスニングができマイクを押すと録音開始になります。 スピーカのマークを押すと自分が発音した音声を聞くことができます。 自分が発音した英語が評価されて判定が出るのが面白いです! スピークの練習をすると画面下に「今日の表現を確認したください!」と動画を見て練習できるようになっています。動画による練習は自分が興味のあるジャンルを検索して行うこともできますが、私は今日の表現で紹介されている動画を使って練習しています。 最近ユーチューバの動画を使ったレッスンをやっていなかったため気づかなかったのですが、文章パネルのレッスンが追加されています。120秒間で4つの文章の並び替えをクリアする必要があります。 初期の状態ではハートが10個あり並び替えに間違えると一つハートを失うことになり0になると回復するまでチャレンジできません。 5分毎に1ポイント回復するので動画を見直しながらチャレンジすると良いと思います! 今日の英会話のモードを最近やっています。英会話形式で実用的な練習ができると感じています。スピーク練習は英文法の練習のイメージですがこのモードは会話に特化したモードです! 会話形式で英語の勉強をすることができます。スピーカのボタンで発音とリズムを確認してマイクボタンで発音して練習英会話の練習が終わると関連単語の解説や文法について解説があるので確認して終了です。一度練習した項目については画面右上のファイルケースみたいなマークを押すことで復習ができます。 たくさんの会話を自分で話す練習が出来ます。自分の声も後から聞き返せるので、もっと頑張ろうという気持ちになれます。何度もお手本を聞いてから自分で言ってみると上達します。誉めて貰えるのが嬉しいです。映画のセリフやその他のいろいろな場面での会話があって楽しいです。
おすすめ英語学習アプリ4選
英単語アプリ mikan
★play storeページトップに掲載!★
★日本経済新聞や東洋経済でも多数の紹介実績を誇る英単語アプリ★
大学受験の学生さんから、英検、TOEIC、TOEFL、GREの受験者まで幅広く無料で英単語を学べます!
英単語アプリ「mikan」は、サクサクと知らない英単語のみを集中的に学習することができるため、効率よく覚えることができます。
・英単語アプリ「mikan」での学習方法
知っていたら右へ、知らなかったら左へカードをめくるだけで、知らない英単語のみが繰り返し表示され、学習できるようになっています。学習中に発音を同時に聞くことができるため、目で見ながら耳でも英単語を覚えていくことができます。学習後すぐに英単語テストを実施することで、定着度を向上させます。約1分で10単語学習することができるため、通勤・通学やちょっとしたすき間時間にも。
◆出版社公式の単語帳も搭載(一部有料)
「TOEFLテスト英単語3800 4訂版」 – 旺文社
「英単語ターゲット1900」 – 旺文社
「単語王2202」 – オー・メソッド出版
「フレーズで覚える英単語1400(シグマベスト)」- 文英堂
mikanはユーザーの皆様とのコミュニケーションを大切にしています。ユーザーイベントの開催・TwitterやLINEなど様々な方法でコンタクトを取ることができますので、ご意見・ご感想・ご質問などお気軽にどうぞ。
【サポート/support】
何でもお気軽にご連絡ください。
LINE:@mikan.com
※TOEFL3800、英単語ターゲット1900、単語王、フレーズで覚える英単語1400のコンテンツは一部有料となっていますので、アプリ内で購入可能です。その他のカテゴリの多くは無料でお使いいただけます。15のコース別に頻出単語を学習できる
ネイティブ発音つきの学習ができる
シンプルな学習方法で楽しめる
アプリ使用者の声
英語無料勉強アプリHAMARU
これは英語アプリ最高評価です。
そして教育アプリとしては超異例の
口コミだけでシリーズ150万ダウンロード突破
でもこのアプリは
数年かけてたった1人で作っています。
組織の後ろ盾もない、無名の作者が細々と作っておりますので、
個人制作のアプリなんて信用できるの?
とよく言われます。
しかし、信用ならないようなアプリなら
ここまで皆さんに支持されるでしょうか?
ましてや大企業でもない、資金力のない個人では
サクラなど雇いようもありません。
たくさんの熱いレビューがなによりの信用の証です。
英単語が楽しくスルスル頭に入るこの仕組みは、
昔からの英語教育関係者はマネできません。
これまでの方法を否定することになりますので…
ところが皆さまには、そんな昔からの事情は関係ありません。
ネット口コミ全盛の時代ですから、
このアプリのように無名でも
友人知人の意見をきき、きびしい目でみて選び、
自分に本当に役立つものだけが評価されます。
宣伝もできず、信用もない個人のアプリがここまで広がって、みなさまに支持していただける理由は、口コミのおかげです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
百聞は一見にしかずといいます。
ぜひ今すぐダウンロードして、
勉強って歯を食いしばって頑張るものだ
という古い価値観が崩れる様を
ぜひあなた自身で体験してみてください。
ここに書いたことが、あなたにも実感していただけると信じています。
[追記]
累計150万ダウンロード、レビュー平均4.8点の高評価アプリ
HAMARUの最新作が登場しました。
光と音が織りなす爽快感!
大人気英単語アプリの新定番
今度は英単語の学習が気持ちよすぎて、楽しく続けられます。
TOEIC単語の語彙力強化はもちろん、トーイックだけではなく、小中学生から大学生にもにもおすすめです。
これまでにない英単語体験を実感してください!
■学びを娯楽に 英単語ゲームHAMARUのこだわり
学習アプリらしくないビジュアルの美しさと爽快感
学習を楽しく続けるため、考え抜いた手段としての「ゲーミフィケーション」
英単語記憶と相性の良い優雅で豊富なBGM
触っているだけで気持ちよく、シンプルなUI
アプリを通して、英語が苦手だったのに、好きになる人が増えてほしい!
そんな思いでいっぱいです。
■特にこんな人におすすめです
英単語アプリで学習したい
HAMARUシリーズが気に入っている
アプリで手軽に発音やリスニングを勉強したい
単語帳じゃモチベーションが続かない
トーイックのリスニング対策を考えている
単語帳や単語カードを自分で作るのは面倒
英語翻訳のスキルを鍛えたい
トイックの文法対策を考えている
英語辞書が付いているアプリを探している
英単語アプリ、英語アプリが好き
TOEICの英単語対策を考えている
高校入試・大学受験対策で英単語の語彙力を強化したい
アプリで楽しんで気軽に勉強したい
暇潰しに気軽にトレーニングしたい
小学校の英語教育の必修化、教科化に備えたい
新TOEICを受験する
電車待ちの時間や、隙間時間を無駄にしたくない
TOEFL(トーフル)受験を視野に入れている
脳トレやクイズ形式のアプリが好き
英語の学習が好き
単語帳アプリやシステム英単語が続かなかった
英語のリスニングや英会話に自信がない
無料の英単語アプリを探している
TOEICの単語力強化を考えている幅広いレベル設定
読みモードで聞く力を強化
脳トレにもなるスペルモード
アプリ使用者の声
Duolingo(デュオリンゴ)
英語の文法や単語、発音がゲームのように勉強できます。また、リスニングやスピーキング、英会話も楽しく学べます。
英語の単語や発音、文法がゲーム感覚で楽しく、効率よく勉強できる外国語学習アプリDuolingo (デュオリンゴ) 。英語の単語や発音を自分のスタイルに合わせて勉強して、仕事、旅行に役立てましょう。
仕事や旅行に役立つ英会話が勉強できるこの言語学習アプリでは、あなたの学習スタイルに合わせてレッスンが変化し、効果的に勉強できるよう練習問題をカスタマイズします。
単語や文法、スピーキング、リスニングなどをゲームのように楽しく勉強できます。休憩や通学のちょっとしたスキマ時間にもぴったりの手軽な会話のレッスンに向けての学習を今すぐ始めましょう。
英語がゲーム感覚で楽しく学べる言語学習アプリ。リスニングやスピーキング、単語などを手軽に効率よく勉強して、旅行だけでなく、仕事にも役立つ会話や文法のスキルを身につけましょう。
• Google Play の「ベストオブベスト」を2年連続で獲得しました!
• 「語学は難しくて、お金と時間もかかる上、楽しくない」。Duolingoは、そんなイメージを根本的に変えてくれるかもしれません。—Lifehacker Japan
• 「Duolingo は、未来の教育の秘密を握っているかもしれない。」—TIME Magazine 誌
• 「言語学習アプリをはるかに超えている。」 —The Wall Street
Journal 誌
• 「どんな言語学習アプリや練習アプリも、Duolingo にはかなわない。」 —PC Magazine 誌
特徴1. 効果が証明されています。調査によると、Duolingoでの34時間分の学習が大学1学期分の外国語授業に匹敵することが示されています。
特徴2. 楽しく、病みつきになります!ゲームのように楽しみながら英語を学習できます。ストリーク、レベル、スキルポイント、アイテムなどモチベーションを保つ仕組みが満載。
特徴3. 常に改善されています。毎日数百万人の学習データの分析を通し、効率よく教育効果の高い外国語学習ができるよう、コンテンツが常に進化しています。
感想などは android@duolingo.com にお送りください。
Facebook: https://www.facebook.com/duolingo
Twitter: https://twitter.com/duolingo
Google+: https://plus.google.com/+duolingo
Web サイト https://ja.duolingo.comからもご利用いただくことができます。教科書通りの各単元の構成
これはレベル1には8レッスンあり、8レッスンを終了するとレベル2に上がるということになります。レベル5になるとその単元はコンプリートです。
また、合計5回間違ってしまうとレッスンは終了となります。
時間をおいて、もう一度受け直しが必要です。Duolingoの学習形式(レッスン内容)
英文選択問題
日本語和訳問題
リスニング問題
英作文問題
スピーキング問題
世界中の人とのランキングで継続して学習できる
アプリ使用者の声
Cake (ケーク)
効率よく英語学習ができて、無料でご利用いただけます。
🍰 YouTubeからよくネイティヴに使われる英語表現を厳選しました。毎日新しいフレーズを学んで英語力を向上させましょう。
🍰 英会話スキルを向上させたいのなら、これ以上アプリを探す必要はありません。Cakeではネイティヴとの会話を促進させる最適なフレーズとスピーキング練習を提供します。
🍰 CakeのAIスピーチ認識機能を使って発音をテストしてみてください。音声を録音すれば、すぐにフィードバックが受けられます。
🍰 100%無料!
Cakeは完全無料でアプリ内広告は一切ありません。みなさんの英語力の向上を全力で後押し致します。Cakeと一緒に今日から英語を勉強してみましょう。ゲーム感覚で勉強できる
エピソード練習&ユーチューブの動画から表現練習
エピソード練習
ユーチューブの動画から表現練習
今日の英会話
アプリ使用者の声
コメントを残す