どうも、とある理系大学生のSeigaです。
今回は大学1年・2年・3年・4年生、各年次を英語で表すとともに、英語のサブ知識も紹介していきます!
さらっと確認する程度で大丈夫です。是非とも、英語の自己紹介や聞かれたときに答えられる様になって下さいね(*´ڡ`●)
目次: Contents
アメリカ・イギリスで大学年次の表現が違う!?
日本 Japan |
英語(イギリス) England
|
英語(アメリカ) America |
---|---|---|
大学1年生
(大学1年) |
first year student (first year) |
freshman (freshman year) |
大学2年生
(大学2年) |
second year student (second year) |
sophomore (sophomore year) |
大学3年生
(大学3年) |
third year student (third year) |
junior (junior year) |
大学4年生
(大学4年) |
fourth year student (fourth year) |
senior (senior year) |
・1年生:freshman
・2年生:sophomore
・3年生:junior
・4年生:senior
で表すことが、アメリカ英語で表現するよりも多いかなぁといった印象です。
もちろん、どっちでも大丈夫ですし、アメリカ英語のほうがシンプルで間違いにくいですね!
・1年生:fresh
・2年生:sopho
・3年生:junio
・4年生:senio
と省略して表されることもあるので、知っておいて下さい(*´ڡ`●)
大学何年生って”~grade”じゃないの!?
実は、大学〇年生を”~grade”で示してしまうとマズくて、
小学校〇年生を示してしまいます(゚д゚)!
大学1回生のときに、自分は1st Grade だと思っていたら、大学の授業でフレッシュマンゼミナールというのがあって、そこで初めて大学1回生:freshmanだと知りました。
小・中・高校の各学年の呼び方は!?
日本 Japan |
英語(イギリス) England
|
英語(アメリカ) America |
英語(オーストラリア) Australia |
---|---|---|---|
小学校1年生 (小学校1年) |
First form student / Year 1 (First form) |
First grader / Grade 1 (First grade) |
Year 1 / Grade 1 |
小学校2年生 (小学校2年) |
Second form student / Year 2 (Second form) |
Second grader / Grade 2 (Second grade) |
Year 2 / Grade 2 |
小学校3年生 (小学校3年) |
Third form student / Year 3 (Third form) |
Third grader / Grade 3 (Third grade) |
Year 3 / Grade 3 |
小学校4年生 (小学校4年) |
Fourth form student / Year 4 (Fourth form) |
Fourth grader / Grade4 (Fourth grade) |
Year 4 / Grade 4 |
小学校5年生 (小学校5年) |
Fifth form student / Year 5 (Fifth form) |
Fifth grader / Grade 5 (Fifth grade) |
Year 5 / Grade 5 |
小学校6年生 (小学校6年) |
First form student / Year 6 (First form) |
Sixth grader / Grade 6 (Sixth grade) |
Year 6 / Grade 6 |
日本 Japan |
英語(イギリス) England
|
英語(アメリカ) America |
英語(オーストラリア) Australia |
---|---|---|---|
中学校1年生 (中学校1年) |
second form student (second form) |
seventh grader (seventh grade) |
Year 7 / Grade 7 |
中学校2年生 (中学校2年) |
third form student (third form) |
eighth grader (eighth grade) |
Year 8 / Grade 8 |
中学校3年生 (中学校3年) |
fourth form student (fourth form) |
freshman/ninth grader (freshman year/ninth grade) |
Year 9 / Grade 9 |
高校1年生 (高校1年) |
fifth form student (fifth form) |
sophomore/tenth grader (sophomore year/tenth grade) |
Year 10 / Grade 10 |
高校2年生 (高校2年) |
lower sixth form student (lower sixth form) |
junior/eleventh grader (junior year/eleventh grade) |
Year 11 / Grade 11 |
高校3年生 (高校3年) |
upper sixth form student (upper sixth form) |
senior/twelfth grader (senior year/twelfth grade) |
Year 12 / Grade 12 |
オーストラリア英語が一番わかり易いと思いますw
大学は4年または6年しかないので、”~grade”で答えてしまうと必然的に小学○年生になってしまうワケですね(゜o゜)
雑学:海外の学校事情
日本 Japan |
英語(イギリス) England
|
英語(アメリカ) America |
英語(オーストラリア) Australia |
---|---|---|---|
幼稚園 | × | kindergarten | kindergarten |
保育園 | nursery school | nursery school | nursery school |
小学校 | [5年間]Primary School | [5年間]Elementary School | ※1 |
※1 各国で期間が違う | 小学校6年~高校1年[4年間]secondary school | 小学校6年~中学校2年[3年間]middle school | 小学校1年~中学2年[8年間]primary school |
※2 各国で期間が違う | 高校2年~高校3年[2年間]sixth-form college | 中学3年~高校3年[4年間]high school | 中学3年~高校3年[4年間]high school |
専門学校 | technical school | community college | × |
大学 | university /college | university | university |
大学院 | graduate school | graduate school | graduate school |
特に小学校は同じ国でも州によってElementary school、Primary school 、Grammer school、Public school、Kindergarten、Prepなど、さまざまな呼び方があります。
雑学:関西ではなぜ大学何年生と言わずに、何回生と言うのか!?
いくつか説はあるんですが、以下の説が有力とされています。
京大より20年早く設立された東京大学は、学年ごとに履修する科目を決め、試験に合格しなければ進級できない制度だった。(官僚を育てる目的が明確だった東大では、厳しく進級を管理した)
これに対し創立時の京大は学年と科目を結びつけず、一定の単位を取れば卒業できる制度を採用した。これが学年で区切らずに『○回生』と呼ぶようになった発端ではないかと考えられる。





コメントを残す